引越し時の家電の運び方は?梱包方法や運搬時の注意点を解説
引越しをするとき、家電は梱包する前にいろいろな準備があります。冷蔵庫や洗濯機などそれぞれでやるべき作業があるので、説明書などを見ながら事前準備を行いましょう。家電のみを引越し業者に搬出・搬入してもらうこともできます。一人暮らしの人は、引越し業者に頼むと設置までしてもらえるので安心です。
この記事では引越しをするときの家電の取り扱いや運搬の費用、買い換えのタイミングなどについて詳しく紹介します。
目次
引越し前の家電に関する準備
冷蔵庫の準備
冷蔵庫の引越し前の準備には、水抜きや霜取りなどがあります。水抜きや霜取りは、引越しをする日の前日までに行う必要があります。そのため、まずは水抜きや霜取りの作業を行う前に、冷蔵庫の中身を空にしておきましょう。
冷蔵庫の水抜きは、コンセントを抜いて一晩置いておきます。冷蔵庫の中に溜まっている水が抜けて翌朝には蒸発皿に水が溜まるので、それを捨てましょう。
霜取りは、電源を抜いて冷凍庫のドアを開いておき冷却器の霜を溶かします。完全に溶けるまでには時間がかかるので、水抜き同様に前日までに行いましょう。
水抜きや霜取りをしておかないと、冷蔵庫を運搬中に水がこぼれてほかの荷物を濡らしてしまうことがあるので、必ず行ってください。
洗濯機の準備
洗濯機も水抜きをしてから運ぶ必要があります。引越しの直前に洗濯機を使ってしまうと、運ぶ途中で内部に溜まった水がこぼれてしまう可能性があります。洗濯は前日までに済ませておき、洗濯機の水抜きも引越しの前日までに行ってください。
洗濯機の水抜きは、給水ホースと排水ホースの2つの水を抜きます。一般的な手順としては、まず給水の蛇口を閉めて洗濯機を1分程度回します。次に給水ホースを外して、洗濯機を脱水の機能で回します。その後排水ホースを外してください。ホースを抜くときに水がこぼれる場合があるので、床にタオルや洗面器などを用意しておくことをおすすめします。
ドラム式か縦型か、またメーカーなどによって水抜きの仕方が違うので、必ず説明書を確認してから行いましょう。
ケーブル類の準備
洗濯機や冷蔵庫の水抜きが終わったら、ケーブル類をまとめておきましょう。引越しの準備でケーブルを家電製品から外してしまうと、どの商品のケーブルかわからなくなってしまいます。またそのまま段ボールなどにしまうとケーブル同士が絡まって、新居で配線する際に思わぬ時間がかかってしまう場合があります。
外したケーブルを輪ゴムや紐などでまとめて、本体の家電にテープなどで貼り付けておくといいでしょう。その際にわかりやすくラベル付けしておくと、搬入先での配線が楽になります。
本体とは別にケーブルを運ぶ場合は、ケーブルを輪ゴムや結束バンドでまとめてから袋に入れて、どの家電のケーブルなのかわかるよう、表に家電の名前を書いておきましょう。
引越しに伴う家電の梱包方法
緩衝材や新聞紙を利用する
家電製品は生活に欠かせないものですが、衝撃に弱いので、引越しの際には細心の注意を払って移動させなければいけません。搬入や搬出のときに家の壁や家具にぶつけたり、倒したりすると、破損や故障の原因になります。
しかし、自分で家電を梱包する場合、どのようにして梱包すればいいのかわからない人も多いでしょう。
家電の梱包に必要なものは、緩衝材や新聞紙など衝撃を吸収してくれるものです。テレビやパソコンなどは、購入時の箱が残っていればそれを利用しましょう。ない場合は、家電が入る大きさの段ボールに入れて、周りをしっかりと緩衝材で包んでください。隙間がないように緩衝材を詰めて、移動中に段ボールの中で家電製品が動かないよう固定しましょう。
巻き段ボールの使用もおすすめ
家電を梱包する際には、巻き段ボールもおすすめです。巻き段ボールとは曲げたり折ったりと自由に形を変えられる段ボールで、家電に合わせて適当なサイズにカットすることもできます。液晶テレビのような不安定な形の家電でも梱包できます。細い脚の部分や細かいところまで、ちょうどいい大きさで梱包できるので、準備しておくと便利です。
しっかり梱包したい場合には、巻き段ボールより強度のあるエア緩衝材と巻きダンボールを一緒に加工したエア・巻き段ボールや、曲面に適したプラスチック巻きダンボールなどもいいでしょう。
家電の梱包用にいくつか揃えておくと、引越し準備がはかどります。
引越し時の家電に関する注意点
注意点①運べるサイズか確認する
冷蔵庫や洗濯機などの大型の家電は、引越し前にサイズを測っておきましょう。大きいサイズだと新居の玄関や部屋のドアを通らないため、搬入できない場合があります。また、集合住宅の場合は、搬入するための経路も確認しましょう。廊下や階段の広さなどをチェックしてください。家電が通れるぎりぎりの幅の場合は、理屈上搬入が可能でも角を曲がれないことがあります。引越し前に新居に足を運んで、実際の搬入を想定してサイズを測りましょう。
新居で大型家電を設置する場所の広さも確認が必要です。ぎりぎりの幅だと、電源やホース、蛇口などが収まらないこともあります。
冷蔵庫なら上部にて5~10cm、左右10cmの余裕が必要です。また洗濯機の場合は、蛇口の位置と防水パンの内寸などを参考に、設置スペースを測ってください。
注意点②積み方に注意する
家電製品はとても繊細なので、運び方や積み方も正しく行わなければいけません。運び方や積み方が間違っていたために、破損したり動かなくなったりすることもあります。 引越し業者に依頼する場合は、プロの業者が運んでくれるので安心ですが、自分で運ぶときには細心の注意を払う必要があります。
基本として冷蔵庫や洗濯機、テレビ、またエアコンの室外機などは、必ず立てた状態で運びます。トラックに積むときも横積みはしないようにしましょう。横にすると軸がずれたり中のセンサーや機械が故障する原因になったりします。移動中に動かないようしっかり固定して、倒れないようにしましょう。
注意点③パソコンのデータのバックアップを取る
引越しでパソコンを運ぶときは、必ず事前にバックアップを取っておきましょう。引越しの際の衝撃で、見た目は変わりなくても内部のデータが破損する可能性があります。大切なデータやファイル、失くしたくない写真や動画などは、別の場所にコピーを取ってください。
バックアップを取る場所は、データの量に合わせて使いやすいものを選びましょう。容量が少なければ、無料で使えるオンラインストレージが便利です。容量が大きい場合は、外付けのHDDもいいでしょう。
保険に加入している引越し業者に引越しを依頼する場合、万が一の破損などは対応してくれますが、パソコンのデータのような内部の破損には保険が適用されないので、必ず自分で管理してください。
家電のみを引越し業者に依頼する場合
冷蔵庫の引越し料金相場
大型の家電のみの引越しを請け負う業者に、冷蔵庫の運搬を依頼した場合の相場です。単身用の冷蔵庫を同一市内、または近隣都道府県に運んだ場合は約7,500円、距離が500kmほどの引越しになると約8,800円かかると見ておきましょう。
単身用より大きい家庭用サイズの冷蔵庫の場合、同一市内または近隣都道府県程度への運搬で約16,500円、500kmの距離の引越しでは約19,500円かかります。
単身の引越しの場合などは、大型の家電だけを業者に運んでもらい、残りをバンなどに積み込んで自分で引越しすれば、費用を安く抑えられます。
洗濯機の引越し料金相場
洗濯機だけを大型家電の引越しを請け負う業者に依頼した場合の相場です。全自動洗濯機を同一市内または、近隣都道府県に運んだ場合は、約7,535円、500kmの引越しでは約8,800円が目安になります。洗濯機の場合は、ドラム式でも同じ料金になります。
冷蔵庫や洗濯機は、立てて運ばなければいけないため、引越しで人手が足りない場合、または女性だけの引越しなどの場合は、業者に任せた方が安心といえるでしょう。
テレビの引越し料金相場
テレビだけの引越しを業者に依頼した場合、大きさによって料金が変わります。3辺の合計が160cm程度の32インチテレビの場合、同一市内または近隣都道府県に運ぶなら約3,200円、500km程度の引越しでは約3,400円が目安です。
また、3辺の合計が190cm程度の43インチテレビを同一市内または近隣都道府県に運んだ場合は約4,400円、500kmの引越しでは約5,400円ほどかかります。
その他の家電の引越し料金相場
その他の家電の引越し料金相場も見ていきましょう。
簡易タイプのシングルベッドを同一市内または近隣都道府県に運んだ場合は約16,500円、500kmの引越しでは約19,500円かかります。
ダブルベッドの場合、同一市内または近隣都道府県程度の距離で約23,400円、500kmの引越しでは約26,300円となっています。
また2人掛けのソファだけを運ぶ場合、同一市内または近隣都道府県までなら約10,900円、500kmの引越しでは約12,000円が相場です。
大型のカウチソファのようなタイプになると、同一市内または近隣都道府県程度の距離で約23,300円、500kmの引越しで約34,000円が料金の目安になります。カウチソファほどのサイズになると、ダブルベッドよりも大きくなるため運ぶのにかかる費用は高額になります。
家電を買い換えるのも手
引越しに伴う家電の買い替えのタイミング
引越しで家電を運搬する場合、移動距離や家電の大きさにもよりますが、それなりに費用がかかります。いっそのこと今使っている家電は処分して、新しい家電を購入しようかと検討する人もいるでしょう。
引越しで住む場所が変わるときは、家電の買い替えのベストなタイミングともいえます。ある程度の期間使用している家電なら、高い引越し代を払って運ぶよりも、新居に移るときに新しい家電に買い替える方が、機能性も高く省エネになる場合もあります。結婚する、パートナーと一緒に生活するなど住む人の人数が変わる場合は、新居の大きさや人数に合わせて最適な家電に買い替えた方がいいかもしれません。
家電を買い替えるのはいつがいいか迷う人もいるでしょう。具体的には引越しの前と後どちらかに分かれます。引越し前に家電を購入すれば、配送日を指定して新居に運んでもらえます。また、引越し業者に家電を運んでもらう必要がないため、引越し代も安く抑えられるメリットがあります。
遠方に引越しをする場合は、引越し後に家電を購入した方がいいでしょう。販売店から新居までの配送距離が短くなるため、運搬中の破損や故障などのトラブルなどを極力回避できます。
引越しに伴う家電の購入費用
引越しのときに主な家電を購入する場合の費用の相場についてお伝えします。
・単身用冷蔵庫(2ドア):40,000円
・家族用冷蔵庫(6ドア):200,000円
・縦型洗濯機(単身用):30,000円
・縦型洗濯機(家族用):50,000円
・洗濯機(乾燥機付き):80,000円
・エアコン(6畳用):70,000円
・エアコン(8畳用):100,000円
・エアコン(10畳用以上):150,000円
・テレビ(単身向け):40,000円
・テレビ(家族向け):150,000円
・電子レンジ:15,000円〜
そのほか、ベッドやテーブルセット、ソファなど引越しにあわせて買い替えたいものも出てくるかもしれません。買い替える予定の家電は、引越し前に処分しておきましょう。引越しで運ぶ荷物が少なくなるため、引越し代を安くできます。
不要な家電を処分する方法
方法①引越し業者に依頼する
引越しを依頼している業者に、不用品を回収してもらえる場合があります。家電の状態によっては、買取りしてくれることもあり、その場合は引越し料金から差し引いてくれるのでお得です。見積もりのときに不用品の引き取りや買取りが可能か相談してみましょう。
家電だけではなく幅広い品目を買取ってくれる業者や、買取品目を限定している業者があるので、処分したいものを引き取ってくれるか確認してください。
また、見積もりの時点で不用品はないと思っていたけれど、引越しの荷造りをしているうちに処分するものが出てくる場合もあるでしょう。不用品回収用の車の手配などがあるため早めに引越し業者に連絡し、不用品も回収できるか聞いてみてください。
方法②不用品回収業者に依頼する
不用品を専門に回収してくれる業者に依頼して、引き取ってもらうこともできます。処分したい家電がたくさんある場合には、まとめて引き取ってもらえるので便利です。回収費用は業者によって違うので、あらかじめ見積もりを取って比較してみてください。
品目によっては無料で回収してくれる業者もあります。また、早めに連絡すれば引き取り日時をこちらの都合に合わせてもらえる場合があるので、引越しの前日、当日など、引き取りを希望する日がある場合も相談してみてください。
不用品回収業者の中には、悪質なところもあるので、選定には注意が必要です。業者を選ぶときには、一般廃棄物収集運搬業許可を所有しているところを選びましょう。
方法③リサイクルショップに売る
処分したい家電が、比較的新しいものだったり状態が良かったり、人気の商品だったりした場合、リサイクルショップに売ることもできます。リサイクルショップに買取してもらう方法は、直接店舗に持ち込んで査定してもらうほか、出張買取や宅配買取があります。
大型の家電は持ち運ぶのが難しいため、出張買取を利用するのがおすすめです。基本的にリサイクルショップの査定は無料で行ってくれるので、不用品がある程度出てきたら、まとめて査定してもらいましょう。少しでも買値がつけば、その分引越し代を安くできます。
フリマアプリなどで自分で売ることもできますが、買い手がついた場合、大型家電でも発送を自分で行わなければいけないので、大変かもしれません。
方法④自治体に引き取ってもらう
住んでいる地域の自治体の粗大ゴミに出す方法もあります。引き取ってもらいたいものをあらかじめ登録して、指定された日に指定された場所に粗大ゴミシールなどを貼って出しておくと回収してくれます。
自治体の粗大ゴミ収集は料金が安いので、不用品を安く処分したい人にはおすすめです。ただし、申し込みをしてから回収に来てくれるまで1か月以上かかる場合もあるため、引越し前に不用品を処分したい場合は、なるべく早く申し込みをするようにしてください。
方法⑤家電量販店に依頼する
引越しを機に新しい家電を購入する予定なら、購入した家電量販店に古い家電を引き取ってもらうこともできます。どんな家電を引き取ってくれるのかは店舗によって違うので、事前に確認しましょう。
また、エアコンやテレビ、冷蔵庫などの家電リサイクル法対象商品の場合は、引き取ってもらうときも有料になります。料金も店舗によって違うので、購入する前にあわせて確認しておくといいでしょう。
新しい家電を配送してもらう前のタイミングで引き取ってもらえるように申し込みをしてください。
関東で引越しをするなら引越バービィー
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城などの関東圏内で引越しをするなら、引越バービィーがおすすめです。
荷造りや荷解きを自分で行って、その他の家具や荷物の運搬・設置を任せられる手頃な価格のセルフプランや、荷解きだけを自分で行い荷作り、荷物の運搬、設置をすべてやってもらうスタンダードプラン、荷作りから運搬、設置、荷ほどきまですべてお願いできる丸ごとお任せプランなどさまざまなプランがあるので、自分にぴったりのものを選べます。
引越しに必要な段ボールやハンガーケース、ふとん袋、ガムテープなどの梱包資材は無料で提供してくれるので、忙しい引越しの準備の前に自分で揃える必要がありません。また、不用品の買取や引越し前後の解体や組み立てなども行ってくれます。
見積もりは電話やLINE、メールなどで依頼できるので、まずは気軽にご相談ください!
まとめ
引越しのときは、大型家電などは持ち運びが大変なうえ、冷蔵庫や洗濯機などは事前に水抜きの作業が必要です。正しく運んで設置しないと破損や故障の可能性があるため、できれば引越し業者に任せた方が安心です。引越しのタイミングで新しい家電に買い替えるのもおすすめです。
関東での引越しなら、引越バービィーがおすすめです。荷物の運搬や設置などはもちろん、プランによっては荷造りも依頼できます。梱包資材なども準備してくれるので、忙しい人でも引越しの準備をスムーズに行えるでしょう。